こんにちは、yu@yuka_8730です。
今回は、カフェ好きにオススメな居心地のよいカフェ巡りの旅を紹介したいと思います。
京都はカフェが多いまちです。特にチェーン店ではなく、個人経営の小さなお店が多いので日々いろんなお店を巡るのはとても楽しいです。
そのため、京都でカフェ巡りをする方はとても多く、SNSなどでも京都でカフェ巡りをしている方の写真を頻繁に見かけます。
また、私自身も京都に関する質問で一番多いのが「京都でオススメのカフェどこ?」です。
この質問がダントツで多いのですが、確かに京都で住んでいる私もカフェは一番利用します。特に京都に移住してきてすぐのときも、落ち着いてゆったりできるカフェないかな~とよく探していました。
そんなカフェ難民の方、カフェ巡りをしたい方にのんびりできる居心地のよいカフェを紹介します。
一日に何件かまわろうと思うと移動時間がかかってしまうので、エリアをしぼり一日でもまわれるようなプランでも紹介していきたいと思います。
今回は西陣エリアにしぼりましたので、次回からはまた別エリアで紹介していく予定です。
ではではさっそく見ていきましょ~
カフェ好きにオススメ!京都、居心地のよいカフェ巡りの旅~西陣編~
カフェの巡り方~西陣エリア一日コース~
今回はカフェ好きさんのためのカフェ巡りの旅なので、とことんカフェだけまわるコースになってます。笑
カフェでランチやスイーツ、おいしいドリンクを味わいながら、ゆっくりと一人の時間を楽しむ、また友人との時間をとことん楽しむ、そんな風に時間を過ごす際の参考にしていただければと思います。
12:00 シュシュファボリでランチ
↓ 徒歩約10分
14:00 エントツコーヒーでコーヒータイム
↓ 徒歩約6分
16:00 JAM JAR LOUNGEでジャッフルをいただく
↓
18:00 解散!
ランチもスイーツもおいしい!ほっこり落ち着く町家カフェ「シュシュファボリ」
市バス「堀川寺ノ内」から徒歩6分ほど。
寺之内通りを西へてくてく歩いていくと、かわいらしい町家のカフェが現れます。
ドアが小さめなのでご注意を!笑
中に入ってみると奥に長~く、木を活かした造りとなっており、THE 京都の町家という印象です。
中は、テーブル席が数席とソファ席もあり、狭すぎず広すぎずちょうど良い広さ。
こちらのカフェでなんともうれしい点が、
・比較的いつもすいている
・落ち着いた時間を過ごせる
・ランチメニューが豊富、ボリューミー
・スイーツやドリンクメニューも豊富
ゆっくりしたいとき、ランチに困ったときに利用するのにぴったりです!
ランチメニューも定食メニューなどとてもボリューミーなものもあるので、たくさん食べる人にもオススメ!
訪れる前に注意していただきたい点は、臨時休業の日があったりするので、事前に営業されているかチェックしてから行くことをオススメします!
お店のインスタグラムで営業のお知らせをしているよ!
お店のインスタグラム→@chouchoufavori
のんびりとしたひとときを過ごしながら、おいしいランチとスイーツを楽しんでみてくださいね♪
関連ランキング:カフェ | 鞍馬口駅、今出川駅、北野白梅町駅
秘密のファンタジーな世界へようこそ!ユニークな隠れ家カフェ「エントツコーヒー」
市バス「千本今出川」から徒歩5分ほど。
え。。。ここ、お店。。。?? 入っていいの。。。??
と思ってしまうほど、知らなければ100%通り過ぎてしまうようなお店が住宅街の中にぽつんと現れます。
外観から謎な看板などが見受けられ、小さな入口から入ってみるとそこはもうテーマパークのアトラクションの世界!
細~い小路を歩いていると、天井には動く青空?!となんともメルヘンな世界が広がります。
そしてそんなアトラクションの世界を楽しみながら歩いていると、目の前に「エントツコーヒー」と書かれたドアにたどり着きます。
中に入ると、そこには小さなカフェが!店内は普通なのかと思いきや、ところどころにかわいいメルヘンな仕掛けが施されており、思わずきょろきょろしてしまいます。
なんだか宝探しをしている気分。。。!!
そして、やはりここはコーヒーがメインなのでコーヒーとおいしそうなスイーツも一緒に注文!
スイーツのケーキたちはコーヒーにも合うので、一緒に味わうとさらにおいしい!
チーズケーキはどちらもおすすめです!
また、カフェ内の二階には焙煎所があり、焙煎された新鮮な豆のコーヒーが飲めるので、コーヒー好きにはたまりませんね♡
お店の方の雰囲気もとてもやわらかいので、メルヘンな落ち着く空間でほっこりとした時間が過ごせます。
・エンターテイメント感が楽しめる
・こだわりの新鮮なコーヒーが飲める
・こじんまりしていて落ち着く空間
こんなカフェ見たことない!といった体験ができるので、一度訪れてみては??
オーストラリアの味が楽しめる!オシャレな町家カフェ「JAM JAR LOUNGE」
北野天満宮から徒歩3分ほど。
大通りの今出川通りから南へ一つ下がると現れる町家カフェ。
中に入るとお出迎えしてくれるのはなんとオーストラリア人のオーナーさん!
店内は海外のカフェのような造りではなく、まさに京町家カフェ!といった和風な造りなので驚きです。
入ってすぐ左にはメニューが書かれたオシャレな黒板とカウンター席、右側には大きなテーブル席。そして奥にテーブル席が少し。
奥の席の壁には天井まで続く大きな本棚があり、洋書が並べられた本棚はそれだけでとてつもなくオシャレでした。
そして黒板のメニュー見てみると、
ん??ジャッフル。。。??サンドイッチっぽい。。。??
と、見慣れないメニューが書かれておりました。
ジャッフルとは、日本でいう「ホットサンド」のことです!
海外の食べ物が大好きなので、好奇心旺盛な私はワクワクしながらメニューが出てくるのを待っておりました。
そして出てきましたジャッフル!!
ごはん系のものから、スイーツ系のものまであるので、どのジャッフルにしようか迷ってしまいます。
今回はハムやたまごが入ったもの、パスタが入ったものなどごはん系のものを注文しましたが、ボリューミーで本当においしいので一度試していただきたい!
また、店内は割とおひとりさまが多く、とても落ち着いているのでおなかがいっぱいの際はドリンクのみでのんびりと過ごすこともオススメです!
・オーストラリアのボリューミーホットサンドが食べられる
・ひとりカフェで落ち着いた時間が過ごせる
オーストラリア人オーナーによる、絶品ジャッフル!一度お試しください♪
ふりかえりまとめ
今回は、カフェ好きのためのとことんカフェ巡りを紹介しました。
そのため、
・のんびり過ごせる
・おいしい食べ物
・一日で何件ものカフェがまわれるコース
に着目して巡るコースを組んでみました。
お腹がふくれるコースになってしまいましたが、友人と集まるときにカフェを何件かまわりたい!、いろんなタイプのカフェを巡ってみたい!という方に参考にしていただければと思います。
また、これからカフェ巡りシリーズも更新していきたいな~とも思います。
それではまたゆるゆると~。