こんにちは、yu@yuka_8730です。
今回は京都のおばんざいのお店を紹介したいと思います。
突然ですが「京都でごはんを食べに行こう!」となったとき、何を食べに行きますか?
一番多い答えが、「おばんざい」だと思います。
和食でヘルシーなので女性にもとても人気です。
そもそもおばんざいとは、
京都でいう日頃から家で作られるお惣菜のこと!
そんな京都の家庭料理が「京都といえばおばんざい!」といったように有名なごはんとなっているのです。
しかし、実際いざおばんざいを食べに行こう!と思ってもどこに行ったらいいのかわからない。。。そんな状況に陥ることもありませんか?
私自身も京都に友人が遊びに来た際や、友人とランチとなった際にも和食がいいけどどこが良いのかわからない。。。と毎回悩んでいました。
そんなおばんざい迷子になっている方々におばんざいのお店を紹介します。
観光でもふだん使いでも訪れたい、おいしい京都おばんざいのお店
家庭的な雰囲気にほっこり。小さなおばんざいのお店「季節の台所 空まめ」
市バス「今出川浄福寺」から智恵光院通りを南へ徒歩3分ほど。
なんだかかわいらしい木造の小さなお店が現れます。
外観は古くからある町家の様でこじんまりとしています。外にはランチやディナーのメニュー看板が出ているのですが、何も出ていないとお店なのかわからないぐらい。。。
「空まめ」では、ランチとディナーの他、テイクアウト用のおばんざいが販売されています。お店に入ってすぐのカウンターがショーケースとなっており、そこから選んでお持ち帰りすることもできるのでとても便利です。
そして店内ですが、奥にカウンター席とテーブル席が5~6席ほどあり、それほど広くはない空間。
私が訪れた際はランチのときでしたが、平日にも関わらず大人気でした!どちらかというとご近所や常連さんの方が多いような雰囲気。ふだんは夜の方がすいていたりするのですが、個人的にはランチの方がおすすめです。
なぜなら、
ランチの方がボリューミーな割にリーズナブルだから!!!
夜のメニューは完全にコースで2000円ほどします。(その分量もものすごく多いのですが...)
それに比べランチは1000円ぐらいで十分な量のごはんが食べられます。
そして、ランチのメニュー内容はどのようなものかというと、おばんざい2つは自分で好きなものを選ぶことができます!
おばんざいは季節の野菜が使われていたり、どれもほっこりとする優しそうな味のものばかり。
どれもおいしそうだから迷っちゃう~!!
私のおすすめはトマト肉じゃが!!普通の肉じゃがにトマトの味が合っていてとてもおいしいのでお気に入りです♪
おいしい上に満足感たっぷりのおばんざいが堪能できる「空まめ」
どこか家庭的な雰囲気がするお店でほっこりする時間を過ごしてみませんか。
関連ランキング:定食・食堂 | 今出川駅、鞍馬口駅、北野白梅町駅
好きなおばんざいを自分でチョイス♪ まちなかのおばんざいのお店「京菜味のむら」
地下鉄「四条烏丸」駅から烏丸通りを北へ徒歩5分ほど。
蛸薬師通りを西へ曲がり少し歩くと洗練された和風のお店が現れます。
まちなかの割と中心街でアクセスも良い場所なので、ごはんに困ったときにとても便利!
外観はきれいな和食のお店といった感じ。
店内に入ってみると奥に広く、奥の方までテーブル席が見られました。
奥に長い、京都らしい店の造りだな~
このときは予約をしてからランチに訪れたのですが、割とお客さんもどんど入ってきたので、予約をした方が確実かもしれません。
そしていよいよメニューの注文なのですが、こちらでは「おばんざいセット」を注文すると小鉢6種類好きなものを選べるのです!
入口付近におばんざいの小鉢が並べられたショーケースがあり、中には冷たい小鉢や温かい小鉢それぞれ何種類も入っています。
冷たいものや温かいものを自分の好きなように組み合わせられるのはとてもうれしい!
内容も野菜などを使ったあっさりさっぱりしたものから、お肉が入ったちょっとボリューミーで味が濃いものなど、偏りがなくチョイスできるのもとても魅力的です。
そして、この小鉢にごはんとお味噌汁がついて800円なのでヘルシーな上にとてもリーズナブル!
こちらの「おばんざいセット」以外にも、見た目がきらびやかでかわいい「雅ご膳」もあります。
なんと12種類ものおばんざい小鉢にさらに湯葉丼とお味噌汁がついた豪華なメニュー!
おばんざいは見た目がきれいなガラスの器に盛られているので、目で楽しむこともできます。
お値段が1620円なので多少高くはなりますが、たくさん食べる方にはぴったりかもしれません!
ふだん使いはもちろん、観光客の方も楽しめそうな雰囲気やメニューがある「のむら」
見た目も味も美しいたくさんの種類のおばんざいを満喫してみては?
おまけ:京都女子愛用中のおすすめ京都本
今回紹介したお店「のむら」が掲載されており、地元女子はおすすめするお店がのっている本ええやん!京都: 地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ
私もお店を探すときはなるべく穴場で地元の人が行くお店を探すので、その際にいつも活躍してくれる本がこちらの本です!
この本に掲載されているお店のいくつか訪れているのですが、「行ってよかった~!」「観光客が少ない!味もおいしい~!」と思うお店が多数です!
内容もエリア別にまとめられているので、お店が探しやすい!
とてもおすすめの一冊なのでぜひとも参考にしていただきたい!
気になる方はこちらから↓
京都のおばんざいまとめ
- 家庭的な雰囲気でボリューミーなおばんざいが楽しめる「空まめ」
- おばんざいチョイスが魅力的!観光客も楽しめる雰囲気の「のむら」
今回は気軽におばんざい定食が食べられるお店を紹介しました!
小鉢でいろんなおばんざいが食べられるメニューはとても魅力的ですよね。
京都には他にもビュッフェ形式だったり、カウンター形式だったり、様々な形態のおばんざいのお店があります。
京都に来たからにはぜひとも一度おばんざいを味わっていただければな~と思います。
きっとほっこりとした気持ちになれますよ~
それでは、また。