かわいいもの巡りが大好きなyu @yuka_8730です。
さて、今回はそんなかわいいものがぎゅっと詰まった京都のカフェ&紙雑貨のお店を紹介したいと思います。
女子たるもの、かわいいお店、かわいいものがあれば、何がなんでも訪れたい!手に入れたい!そう思ってしまいますよね。
それは旅行先においても休日のおでかけにしても同じ。
「京都でかわいいお店やお土産がある場所に行きたいな~」 「かわいいカフェでおいしいスイーツ食べたいな~」
そんな風に考えることありませんか??
そんな悩める女子におすすめしたいお店があります!
ひとことで言うと、女子が好きなものが詰まったお店です。
テーマカラーがピンクカラーで外観、内観、あらゆるデザイン、フード&ドリンク.、雑貨..すべてがかわいく統一されており、うっとりしてしまいます。
そんな「ROCCA&FRIENDS PAPIER KYOTO」を紹介します。
かわいいがぎゅっと詰まった「ROCCA&FRIENDS PAPIER KYOTO」の世界
京都の中心地四条烏丸から少しだけ西の方へ。
細~い路地に入っていくと、そこには趣のある石畳の道が広がります。
京都らしい宿や和雑貨の京町家がいくつか並ぶ風情あるこの通りにうっとり...
正直、この通りだけでもう満足してしまうぐらい、歩くのが楽しいです笑
そして奥へ奥へとてくてく歩いていくと、「こんなところにあったなんて...!!」と発見!
それでは中に入って行きましょう~
おしゃれと京の和が融合されたお店のつくり
外観はこれまた京都らしい町家。
かわいらしい看板とのれんがお出迎えしてくれます。
中に入る前にすでに「かわいい」が滲み出ている…わくわくする気持ちを胸に中に入ります。
中に入るとすぐに注文をするカウンターがあり、ここで注文してから奥の席で待つシステムです。
カウンター下にはショーケースに入ったサンドイッチが並び、テイクアウトもできます。
テイクアウトの箱がかわいいので、プレゼントやお土産にも良さげ。
ショップカードなどのフライヤーもとにかくかわいいので、これだけでもお土産になりそう...
ちなみに私は全種類持ち帰りました笑
注文を終えてから奥の席に進んでみると、あらゆる場所にきょろきょろと注目して見てしまいます。
カフェスペースはこそっとしていて、カウンター席とテーブル席が数席。
店内を見渡していると、ナチュラルな木が多く取り入れられていました。
そこに淡いエメラルドグリーンのタイルが組み合わせられ、壁のところどころにはかわいい文字やロゴが見受けられます。
こんな心をくすぐるかわいさもあれば、障子や畳、欄間(らんま)やふすまなど、伝統的な「和」の部分も取り入れられていました。
かわいい淡い空間と伝統的な和の空間の融合。
調和が取れているこの空間に、本当に心が満たされます...
1Fのカフェではかわいくておいしいサンドイッチとドリンクを
この日注文したのは期間限定のピーチスムージーソーダとシャインマスカットのフルーツサンド。
運ばれてきたときに一番驚いたのはトレー。
神社などでお供えものを置く台として使われているような高台にのせられているのが斬新でおもしろい!なんだか神聖な気分になりました。
見た目のかわいさだけで満足していましたが、中身のクオリティにも驚いてしまいました。
スムージーソーダはスムージーの甘さとソーダのさわやかさに加え、底からはピンクのかわいいタピオカが顔を出します。どこまでもかわいい演出に何度も驚かされます。
今の季節はクリームソーダも出ているようです!
かわいいし、冷たくておいしそう~!!
フルーツサンドはなんとフルーツごとに中のクリームの種類も様々!
シャインマスカットはココナッツクリームだったのですが、このクリームが少ししょっぱく甘さ控えめでおいしい!
これがサンドイッチのパンと合っていてとてもおいしいのです。
さらに、見た目の小ささからは考えられないクリームのボリュームにより、満足感たっぷりです。
そして、クリームだけかと思いきや、クリームの隙間から存在感を出してきた柑橘系のジャムの登場により、さらに食べ応えがありました!感動~!
今だとキウイの季節みたいです!あ~食べたい!
ROCCA&FRIENDS PAPIER KYOTO 1Fカフェはこちら
2Fのショップではかわいくて優しい雰囲気の紙雑貨を
この日お目当てであった紙雑貨を拝見しに2階へ。
京都特有の狭~い京町家の階段を、わくわくする気持ちで上ります。
するとそこには、淡くてやさしいカラフルな世界が広がっていました。
かわいすぎる~♡♡♡
ぽち袋やポストカードなど京都の街を柄にした紙雑貨たち。
どれもお店の雰囲気同様、やさしい雰囲気を醸し出しています。
個人的にこのピンクのしおり&オーナメントたちの配色や雰囲気が私好みでした...かわいい...
活版印刷にもなっており、ちょっとした工夫がされているところも良いですね♪
使うのがもったいものばかりですが、毎日使っているだけで幸せな気持ちになれそうです。
そして、店内をぐるぐる回り、迷いに迷った結果お持ち帰りしてきた子たち。
ノート「あかいろ」、ぽち袋「こけ」、しおりオーナメント「かもがわ」、銅の箔押しポストカード「きょうとかたち」
京都の街がすてきなかたちになり、一つ一つに名づけられています。
こんなにかわいい京都を手にすることができ、ほっこりとした幸せを感じました。
かわいらしい上に、京都らしさもあるので、ちょっとしたプレゼントやお土産にもぴったりですね♪
ROCCA&FRIENDS PAPIER KYOTO 2F紙雑貨はこちら
ROCCA&FRIENDS PAPIER KYOTOに行くべきまとめ
- 乙女心をつかむものばかり!
- ステキな空間でおいしいフード&ドリンク&紙雑貨を楽しめる!
「何もかもがステキな世界だった」「またこの世界観に浸りたい」と帰るのが名残惜しくなるように思わせる場所でした。
私のような「かわいいものが好き!」「淡い雰囲気のものが好き!」という方はぜひ行くべき場所だと思うので、ぜひとも訪れてみてくださ~い♪
では、また。